2021年3月25日 PR
熊野古道の宿場町として栄えた和歌山県湯浅町。醤油醸造の発祥地として日本遺産にも認定されており、江戸末期の町並みが残る歴史ある町だ。豊かな山や海に囲まれた美味しい食材の宝庫でもある。
湯浅に春の訪れを告げるのが、江戸時代から伝わる四つ手網を用いたシロウオ漁。川に組んだ櫓の上から四角い網を沈めてシロウオをすくい取る伝統漁法で、早春の陽光と白い網が川面に映える。
そんな風光明媚な湯浅町を応援したいと思った方のために、春のおすすめ返礼品が用意されている。まずは、水揚げ量県下随一を誇るしらすを使った「釜揚げしらす」。山から栄養豊富な水が流れ込む湯浅湾では、上質のしらすが育つ。
水揚げされたばかりの新鮮なしらすを、素材本来の味を最大限に味わえるよう赤穂の天然塩のみで釜茹でに。しらすの味を損なわないよう研究された醤油ダレと一緒に、絶品のしらす丼を楽しめる。
容量:釜揚げしらす(紙箱)約800g
しらす丼醤油タレ 2食分×5袋
発送時期:準備でき次第順次発送(着日指定はお受けできません)
寄附金額:10,000円
また、温暖な気候と太陽光に恵まれた湯浅は、和歌山県でも有数の柑橘類の生産地。
春の返礼品「清美オレンジ」は、果皮はオレンジの香り、果肉は温州みかんに似ており、両者の良いとこを受け継いだ口どけのいいジューシーな味わい。
「はるみ」は、糖度が高く、果汁たっぷりの甘い果肉が口の中で弾ける。皮が薄くて食べやすく、子どもから大人まで人気だ。湯浅町の自然の恵みに興味のある方は、ぜひ、ふるさと納税で応援しよう。
容量:約5kg
発送時期:2021/2/上旬~2021/3/上旬発送予定
(着日指定はお受けできません)
寄附金額:10,000円
容量:約5kg
発送時期:2021年2月中旬~4月下旬頃発送予定
(着日指定はお受けできません)
寄附金額:10,000円
ひざ・股関節、歩けなくなる前に治療を ひざ・股関節の変形が進み痛みを生じると人工関節手術の適応となる。だが、手術のハードルが高いと感じる…
記事をもっと見る白壁の土蔵が立ち並ぶ「倉敷美観地区」、川のほとりのしだれ柳は江戸時代の風情をうかがわせる しっとりとした江戸の風情を感じる …
記事をもっと見る家族で過ごせる上質なホテル 3月12日に開業した「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」は、JR京都駅より嵯峨野線にて1駅「梅小路京都西」…
記事をもっと見る人気漫画『名探偵コナン』ファンなら一度は訪れたいのが、原作者・青山剛昌先生の故郷、北栄町。ここは町中の至る所にコナンスポットが点在する名探…
記事をもっと見る最近見た記事