2024年5月30日 PR
株式会社ザイマックスグループが展開する法人向けサテライトオフィスサービス事業「ZXY(ジザイ)」。コロナ禍でリモートワークが加速し、働き方の多様性が求められるようになった昨今、注目を集めるサテライトオフィスだが、ザイマックスグループは働く場と時間の概念が多様化していくことを見越し、2015年から事業をスタート。
直営309拠点を有し、コロナ禍以前から多くの企業に導入されており、会員企業数は約4,700社、約58万人が登録している。拠点網は首都圏を中心に、関西圏でも大阪に直営9拠点、京都、兵庫に各1拠点の計11拠点を展開している。
ZXYのワークスペースは、情報漏洩などのリスクに備えた高セキュアな空間で、WEB会議やリモートワークに集中できる1名用個室を中心としており、グループミーティングに適した会議室も設けている。会員であれば全ての拠点を15分単位で利用可能だ。
営業のタッチダウンオフィスとして利用すれば、本社に戻ることなく大幅な業務効率化を実現できる。首都圏や関西圏以外の全国主要都市にも出店しており、出張時の拠点としても利用可能。また、Wi-Fi環境の整った遮音性に配慮した個室は、TV会議用の会議室としても最適だ。育児中の家庭等で在宅ワークが困難なオフィスワーカーの働く場としても利用されている。
ZXY利用会員を対象とした働き手の生産性を問うアンケートでは、「生産性高く働けている」という回答が、利用頻度が週1回以上では98%、週1回未満であっても9割を超え、ZXYを利用することで生産性が高まる傾向であることがよくわかる。(下記グラフ参照)
ZXYを利用することでより生産性高く働けていると感じますか?
〈ZXY利用会員を対象としたアンケートより〉
約300拠点ある首都圏では、在宅勤務やサテライトオフィスの利用で会社へ出社する人数が減ったため、オフィスの移転縮小による面積の適正化を図る企業も少なくない。
このご時世、ZXYのようなサービスを利用しながら働く場所の環境や制度の充実に注力する企業も増えており、リモートワークと出社を使い分けたハイブリッドな働き方の実現が、企業の価値や採用力の向上に寄与する可能性も考えられる。
実際、ZXY利用企業の中でも、採用が好調な企業はコロナ前から当該サービスを導入している傾向にあるという。企業として働く場の選択肢を増やすことが、働き手の確保にも影響してきそうだ。
関西の拠点は、現在、主要なオフィス集積地を中心に展開しているが、住宅近接の郊外にも出店を控えており、将来は関西エリアにて30~50拠点をめどに拡大していく予定だ。個人・企業の働き方が、ZXYによって自在に変わっていく。
サテライトオフィスサービス ZXY(ジザイ)についてはコチラ
株式会社ザイマックスグループ
サテライトオフィスサービス ZXY(ジザイ)
TEL: 0120-917-238
TEL: 0120-917-238
https://www.xymax.co.jp/
東京都港区赤坂1-1-1
受付時間:9:00〜18:00
定休日:土日・祝日
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027332pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25254pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15176pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事