Otherその他

LINEという「売り場」が接客を変える。

LINEという「売り場」が接客を変える。

2025年7月24日 PR

IRISデータラボ(株) 代表取締役 安達教顕氏

コミュニケーションの場をLINEで取り戻すという発想

ウェブでの買い物がすっかり浸透した現代。店頭でもセルフレジなどが普及し、接客を受けることが少なくなった。全て自己完結して便利な反面、わからないことを聞く相手がおらず、かえって不便を感じている方も多いのではないか。

こうした接客コミュニケーション不足によるデメリットを解消し、ネットショップを成功に導くのがIRISデータラボの「Atouch(アタッチ)」だ。LINE上を売り場として活用でき、接客、決済まですべて完了できるという。そのメリットについて同社代表の安達氏に伺った。

2

「現代のウェブ上の買い物では、接客が抜け落ちてしまっています。受発注のためだけの合理性を突き詰めたウェブショッピングの方が気楽という人も多い反面、取り残されてしまった『買い物難民』もいることが忘れ去られてしまっています。そしてそれは、売る側の機会の損失でもあります。」

こうした「買い物難民」は高齢者ほど多く、実際ECサイトの利用率は30代をピークに右肩下がりだ。ところがLINEは事情が異なる。

「LINEは年齢層が上がっても利用率はほぼ横ばいで、国内で9700万人以上もの人が利用しています。実はAtouchの前身は、ある自治体のプレミアム商品券のためのシステムだったのですが、そのときはなんと100歳を越える年齢の方がLINEで購入してくださいました。ECで取り残されていた層もLINEならスムーズに買い物ができることを教えてもらった経験でした。」

また最大の特徴は、コミュニケーションの取りやすさだと語る。

「LINEでつながることを『友だち登録』という通り、本来はとてもお客様とお店の距離が近いはずのツールなんです。しかし現状は、お店のLINEに登録してもメルマガやチラシのようなものが一方的に届くだけ。煩わしく思われて、ブロックされがちです。一方通行の情報配信ではなく、LINEを“接客の場”として活用することで、売上が伸びた事例が数多く生まれています。」

購入までのスムーズさと打てば響く接客で売上UP

しかし「LINE上で買い物が完結できて便利」と聞いても、ピンと来ない人も多いだろう。通常のLINE公式アカウントでも買い物はできるのでは?と思うかもしれない。

しかしAtouchが入っていない場合、LINEから一旦ECサイトに遷移して買い物を進めることになる。すると改めてログインIDやパスワードが求められ、覚えていないとそこで買い物がストップしてしまう。

ところがAtouchなら一度ログインしてしまえば次からはID等の入力は必要ない。問合せも、ECサイトではメールのため返信に時間がかかったり、AIのチャットでは望んでいる答えが返ってこないなどの事態が起こりがち。Atouchではお店の人と直接LINEでやり取りするため、店頭で接客されているような心地よさがある。

さらに、気に入った商品はLINE上でレジを済ませればいいだけ。煩わしさがないからかご落ちが減り、リピート率も上がるというわけだ。

3

 

17

導入へのハードルが低く簡単に業務をDX化できる

また、管理者側の使い勝手がいい点もAtouchの魅力。BtoBの商材を扱っている企業などでは、電話やFAXで受注、振込用紙で入金ということもいまだによくあるだろう。対応に手間がかかるし、受注ミスや未入金も起こりがちだ。だがAtouchなら決済はLINE上で済むし、受注処理も簡単。さらにLINEで丁寧に接客できるので、高価な商材でもしっかりよさを伝えて成約につなげることができる。

開設や管理もECサイトのように複雑ではない。ITに詳しくなくてもわかりやすいシステムになっているため、LINEすら使ったことのなかった担当者がすぐに使いこなせた事例もあるという。

Atouchは開設まで最短3週間。初期費用ゼロで固定費も抑えられ、導入しやすさが特長だ。大型ECモールと違い、顧客情報を直接取得できるのも大きな利点。実際の使用感はQRコードから体験できるので、まずは“手で触れて”確かめてみてほしい。

デモショップはコチラ

IRISデータラボ株式会社


TEL: TEL: https://iris-corp.co.jp

東京都港区南青山2-7-30 ムラハンビル1F

ご成約時に「ビズスタを見た」で「Atouch勉強会」1セット(約300,000円相当)を無料ご提供。

ご成約時に「ビズスタを見た」で「Atouch勉強会」1セット(約300,000円相当)を無料ご提供。

IRISデータラボ株式会社
TEL: TEL: https://iris-corp.co.jp

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。