2024年5月30日 PR
豊中市宮山町に鎮守する春日神社。創建年代は不明ながら、835年(承和2年)に改修の記録が残る由緒ある古社だ。初春には赤紫のコバノミツバツツジが境内を可憐に彩ることから「つつじの杜」の呼名で古くから地域の人々に親しまれている。
本社殿の御祭神は、天照皇大神(あまてらすおおかみ)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・応神天皇(おうじんてんのう)。他に天神社、稲荷社、山神社、地蔵尊、大山津見社、薬師社の6つの社があり様々な神が祀られている。
昨年、江戸時代から現存する本社殿が185年ぶりに改修され、遷座祭も無事執り行われた。見目麗しく装いも新たになった本社殿は、初夏の新緑に囲まれ、清々しさを湛える。
また、春日神社では、通常の御朱印に加え、季節の御朱印を数量限定で頒布。春には桜の絵柄入りの可愛らしい御朱印を、つつじの季節にはつつじをモチーフにした特別な御朱印が用意され、毎月、どんな絵柄に出会えるかも楽しみ。新本社殿で、新たな歴史を刻みはじめた北摂の古刹・春日神社。ぜひ一度はお参りに訪れたいパワースポットだ。
春日神社
TEL: 06-6852-4735
TEL: 06-6852-4735
https://kasugajinnja.studio.site
大阪府豊中市宮山町1-10-1
(受付時間 9:30~17:00)
FAX/06-6857-0736
日田天領水のふるさと大分県日田市は、北部九州のほぼ中央に位置。原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々を有し、自然豊か…
記事をもっと見る5日目 アフ・トンガリキ 2026年3月13日(金)出発限定!エア タヒチ ヌイ×阪急交通社特別企画!チャーター便(タヒチ イースター島間…
記事をもっと見る美しい自然と満天の星空。新しい離島リゾート体験を 沖縄本島から南西へ約400キロ、北半球最大のサンゴ礁の海に囲まれた八重山諸島の小浜島に…
記事をもっと見るShowroom Mauve 愛着がわくオリジナル家具が暮らしを豊かに彩る 大阪府和泉市を拠点に、クリニックや店舗の内装工事、住宅リフォ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027812pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25692pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15409pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事