2023年1月26日 PR
漢字ミュージアムは、京都・祇園に2016年に開館した、日本初の漢字をテーマにした博物館。ただ漢字を見るだけでなく、触れる、学ぶ、楽しむ展示を通じて、小学生とそのご家族から学生、観光客、シニアの方まで、幅広い年齢層の方が楽しめる体験型ミュージアムだ。
1階のシアターでは漢字の由来や成り立ち、漢字のおもしろさを紹介。体験シートを手に、全長30mの漢字歴史絵巻や様々な資料で漢字の歴史を楽しく学べる。2階には、20種以上の体験型展示があり、テーマパーク感覚で遊びながら漢字に親しむことも。
漢和辞典の最高峰「大漢和辞典」に収録されている漢字5万字を壁面にあしらったタワーも必見。5万字から自分の名前の漢字を探したり、難字の缶バッチも人気だ。
毎年、年の瀬になると話題になるのが一年の世相を表す「今年の漢字」。現在、当館では企画展「今年の漢字展」を開催中。2022年の「戦」をはじめ、開始当初の1995年から28年分の京都・清水寺で揮毫された大書の現物を全て展示。墨の表情や運筆の力強さ、漢字に合わせた額縁デザイン、当時の世相を振り返る新聞記事など見どころ満載だ。
また、東大クイズ王・伊沢拓司さんらが運営するクイズノックが制作した「博学審問の漢字クイズラリー」も開催中。難問ぞろいのオリジナルクイズに挑戦すれば、先着1万名様にコラボ記念の缶バッチを進呈。たくさんの漢字に触れて、漢字の魅力を再発見しよう。
森清範貫主に揮毫いただいた2022年「今年の漢字」の大書を始め、「今年の漢字」開始当初の1995年から2021年までの大書現物をすべて展示します。日本の世相の移り変わりを迫力の大書とともにお楽しみください。
時間…2023年2月26日(日)まで
場所…漢字ミュージアム2階
料金…小学生・中学生/300円
高校生・大学生/500円
大人/800円
https://www.kanken.or.jp/kanji2022/
漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
TEL: 075-757-8686
TEL: 075-757-8686
https://www.kanjimuseum.kyoto/
京都府京都市東山区祇園町南側551
FAX/075-531-0340
開館時間/平日11:00~17:00 土日祝9:30~17:00 (最終入館16:30)
休館日/月曜・火曜日(休館日が祝日の場合、翌平日に振り替え)
日田天領水のふるさと大分県日田市は、北部九州のほぼ中央に位置。原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々を有し、自然豊か…
記事をもっと見る5日目 アフ・トンガリキ 2026年3月13日(金)出発限定!エア タヒチ ヌイ×阪急交通社特別企画!チャーター便(タヒチ イースター島間…
記事をもっと見る美しい自然と満天の星空。新しい離島リゾート体験を 沖縄本島から南西へ約400キロ、北半球最大のサンゴ礁の海に囲まれた八重山諸島の小浜島に…
記事をもっと見るShowroom Mauve 愛着がわくオリジナル家具が暮らしを豊かに彩る 大阪府和泉市を拠点に、クリニックや店舗の内装工事、住宅リフォ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027807pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25688pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15405pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事