2022年11月24日 PR
宮城県を代表する伝統工芸品「仙台箪笥」の歴史は古く、仙台藩(伊達藩)の時代まで遡る。
欅を主体とした木地を漆塗りで仕上げ、牡丹や唐獅子等の文様の手打ち金具を装飾する技術は、まさに熟練の職人技。堅牢で重厚な仕上がりは、もはや芸術の域とも言える。
この仙台箪笥は、現在も造られている。
県中央部に位置する利府町に拠点を構える欅産業株式会社は代表的な継承者だ。伝統を守りつつ、時代の変化に合わせた製造技術やデザイン手法を取り入れ、この9月には伝統工芸のミュージアムを兼ねたショールームもオープンしたばかり。
時代を超えて愛される仙台箪笥は、今も活気に満ちているのだ。
杜の都・仙台と隣接する利府町は、かつては仙台城下の交通の要塞として栄えたまちだ。
現在もJR3駅と高速道路のIC4つが集中しており、日本一の敷地面積を誇る新幹線総合車両センターも所在するなど、仙台周辺の移動・輸送の利便性を享受している。
仙台箪笥と歩調を合わせるように進化を続ける利府町は、未来に向けたまちづくりも活発だ。
近年は130年余の歴史を誇る特産品の利府梨を贅沢に使うジェラートやカレー、焼肉のタレなど新たな名物が続々と生まれ、日本三景の一角をなす表松島の景観を活かした観光漁業にも注目の気運が高まる。
また、商業・医療・公共施設も充実し、住宅関連企業2社が実施する「住み続けたい自治体」ランキング〈宮城県版〉※では、双方で第2位に輝いている。
そんな利府町のふるさと納税は、仙台箪笥や利府梨のほか、仙台名物の牛タンや蔵王チーズ使用のスイーツなど人気の品が揃う。その詳細は下記サイトで確認できるので、まずはアクセスを。
※SUUMO住民実感調査2022〈宮城県版〉、大東建託「いい部屋ネット住み続けたい街」ランキング2022〈宮城県版〉
寄附額 1,840,000円〜
奥からさらに引出しが出てきたり、中が二重になっていたり。鮮やかな常盤色の漆塗りとコンパクトサイズで、玄関ホールやリビングのアクセント家具としても人気のからくり帳箪笥。
【規格・容量】巾70×奥40×高70cm 【国内産】
寄附額 1,690,000円〜
仙台箪笥の装飾をさり気なく施した職人たちの思いやりが込められた秀麗な仏壇。下部には引き出しが用意され、杢目を活かす拭き漆塗りの仕様も味わい深い逸品。(写真左)
【規格・容量】巾60×奥45×高120cm 【国内産】
寄附額 1,320,000円〜
伝統的な仙台箪笥の製法で仕上げた和モダンなコンソール。ちょうどいいサイズ感とすっきりとしたデザインが魅力。花瓶や季節のお人形などを飾れば空間を華やかに演出できる。
規格・容量:巾70×奥40×高70cm
日々使われることでいつしか愛着が宿り、やがて世代を超えて伝えられていく仙台箪笥。時代ごとに移り変わるライフスタイルやインテリアと調和するよう趣向が凝らされてきただけに、現代の住まいでは洋風の空間でも和モダンとして美しくマッチ。SDGs時代の価値観にもよく映える。
寄附額 15,000円〜
牛たんの中でも「芯たん」と呼ばれる、特に柔らかい部分を食べ応えのある厚切りにスライス。旨味たっぷりの肉汁と牛たん特有の歯切れのよい食感、素材本来の旨味を味わえるのが特徴。
【内容量】400g
寄附額 10,000円〜
あらびきハンバーグと秘伝のデミグラスソースが絡んだ絶妙なハーモニー。加熱調理済でひとつずつ個包装されているので、凍ったまま湯煎すれば、すぐに食卓へ。
【内容量】160g×20個(1個ずつ個包装)
寄附額 16,000円〜
質の高い原材料の風味を堪能できる、素材にこだわり抜いた本格ジェラート。特に人気の高いフレーバー6種類を2個ずつ、計12個のセットでどうぞ。
【内容量】各100g(いちご、ショコラ、バニラ、ピスタチオ、ブルーベリー、塩ミルク)×2個、計12個
返礼品の詳細や発送時期、注意事項などは各サイトで!
・さとふる
・楽天ふるさと納税
・ふるさと納税百選(dショッピング)
・ふるさとチョイス
・ふるなび
・auPAYふるさと納税
・JRE MALLふるさと納税
・ふるさとプレミアム
・ANAのふるさと納税
こちらよりふるさと納税先の一覧が確認できます。
利府町商工観光課
利府町 ふるさと納税
TEL: 022-767-2120
TEL: 022-767-2120
https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/chosei/furusatonozei/4474.html?utm_source=bizlifestyletokyo&utm_medium=november&utm_campaign=rifu
お問い合わせはお気軽に
住所/宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
e-mail:citysales@rifu‐cho.com
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027464pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25377pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15198pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事