2021年7月29日 PR
1300年もの歴史を持ち、日本三大古湯に数えられる有馬温泉。金泉、銀泉、2種類の温泉が湧き出ており、環境省が療養泉として指定する9つの成分のうち7つもが含まれるという、療養美容効果に優れた温泉だ。
その効能に惹かれ、多くの歴史上の重要人物も湯治に訪れたこの温泉。平安時代末期には現在の温泉街の原型ともいわれる宿坊「十二坊」が、仁西という僧により建てられたといわれている。
そんな長い歴史に彩られた風情漂う温泉街の中でも、ひと際存在感を放つのが、明治元年創業の老舗旅館「中の坊瑞苑」である。
「大人がくつろぐための上質な宿」として最高のおもてなしを目指すこちら。落ち着いた雰囲気づくりのために、期間を問わず13歳未満のお客様をお断りしている。一部屋あたりの定員も2名から最大でも6名。友人同士や夫婦、大人2世代などで静かに時を楽しむ人が多いという。
またチェックインは13時、チェックアウトは12時で、1泊だけでも最大23時間もの間、ゆったりと宿で過ごすことができる。
宿でのお楽しみといえば、まず何といっても温泉。
こちらでは大浴場、貸切風呂、露天風呂付き客室とさまざまなタイプが用意されている。大浴場「瑞泉」では緑豊かな庭園をのぞむ露天風呂が楽しめ、大浴場「爽泉」ではミストサウナを備えた開放風呂も用意。貸切風呂も金泉、銀泉の両方があり、部屋の風呂のようにプライベートな時間を満喫できる。
また露天風呂付きの客室で一番人気が金泉・銀泉の両方に入ることができる貴賓室「和光」。庭園をのぞむリビングと和室、ツインベッドルームのある120㎡のスイートルームだ。2種類に入れるのはこちらのみだが、露天風呂付の客室は全10室と豊富。
この宿では客室の種類も和室、洋室、和洋室、和モダンなど多種多様で、自分好みのスタイルを選べるのがうれしい。
なおこちらの宿泊客は、姉妹館である有馬グランドホテルの施設も利用可能。ホテルには大浴場・露天風呂のほか、スパやプール、ジャグジーなどもあり、利用を希望する人は無料送迎バスで送ってもらうことができる。
さらにこちらでは、食事場所・食事内容もお好みで選択できるのが魅力。
食事場所は部屋食、個室ダイニング、和食レストラン、そして鉄板焼レストラン「シェフズルーム」の4か所だ。
いずれの場所でも、提供されるのは「兵庫五国」の山海の恵みを生かした美味三昧。有馬温泉は南に淡路・瀬戸内、北には丹波の山里と日本海と、食材に恵まれた「食の宝庫」だ。神戸牛や三田牛、丹波松茸、松葉蟹、天然とらふぐなど地元食材をはじめ、全国から選りすぐりの食材を使った料理がコースで味わえる。
また「シェフズルーム」では、目の前で一品一品仕上げるコースもご用意。会席と融合した新しいスタイルを、ライブ感たっぷりに堪能できる。
良質の温泉に浸かり、おいしいものを心ゆくまで味わい、思う存分のんびりする。そんな一日を過ごせば、日頃の忙しさで疲れた心身もすっかりリフレッシュできるだろう。
近場の有馬温泉でぜひ、贅沢な非日常を過ごしてみてはいかがか。
中の坊 瑞苑
TEL: 078-904-0787
TEL: 078-904-0787
https://www.zuien.jp/
住所/神戸市北区有馬町808
TEL/078-904-0787(代表)
スイスホテル南海大阪では、日本料理「花暦」が手掛けるおせちの予約受付が始まっている。 日本料理統括料理長・花田浩之氏が厳選素材を取り合わせ…
記事をもっと見る御池通は京都市役所をはじめ一流ホテルや人気商業施設が建ち並ぶ京都のメインストリートだ。祇園祭の「辻回し」の舞台としても知ら…
記事をもっと見る合計6回の食事付き!HISオリジナル観光と2つの世界遺産へご案内! ケアンズの魅力をまるごと網羅。かわいいコアラにも会える! 南半球の楽園…
記事をもっと見る日々多忙なビジネスパーソンも、時には喧騒から隔絶された、静寂の中に佇むホテルで、非日常を味わってみてはいかがだろう。 九州・宮崎にある「ザ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配028681pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。26457pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。16245pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事