2021年7月29日 PR
京都・伏見は、木津川、桂川、宇治川の水系が集まる水運の要衝として発展。桃山時代に豊臣秀吉が伏見城を築城し、大阪へ通じる川に伏見港が作られた。
魚三楼の創業は江戸中期の明和元(1764)年。讃岐出身の初代三郎兵衛が、伏見港にあがる瀬戸内の魚を使った高級魚専門の料理屋を構えたのが始まりで、大名屋敷の料理方も務めたという歴史がある。
創業から250年以上経ってもなお、初代がふるまった瀬戸内の魚は魚三楼の京料理に欠かせない存在だ。
九代目当主もその伝統と技を継承し、毎朝、中央市場や明石の魚屋から仕入れる鯛は、一番良い部分しか使わない。味の良さに定評のある京野菜も選び抜いたものだけを使用し、敷地内に湧き出る軟水も出汁作りに重要な厳選素材だ。伏見の名酒を生んだ豊かな銘水「伏水」を使うことで、魚三楼でしか味わえない京料理が完成する。
お食事の際は、和の空間でゆったり寛げる完全個室を用意。新型コロナウイルス感染予防の衛生強化にも努めており、空気清浄や除菌、スタッフの体調管理を徹底。安心してお食事を楽しんでいただける環境を整えている。
婚礼や結納などの慶びの席や、法事の席にも対応。ぜひ一度、魚三楼にて、繊細で美しい会席料理と究極のおもてなしを体験してほしい。
また、一品料理から本格的な会席コース料理まで、インターネット販売も行っている。ご家庭で老舗の味を楽しみたい方はホームページからお申込みを。
魚三楼
TEL: 075-601-0061
TEL: 075-601-0061
https://www.uosaburo.com/
住所/京都府京都市伏見区京町3-187
営業時間/ランチ…11:30〜15:00(入店14:00まで)
ディナー…17:00〜22:00(入店19:30まで)
日曜日…17:00〜20:30(入店18:00まで)
定休日/火曜日・年末年始・夏季
日田天領水のふるさと大分県日田市は、北部九州のほぼ中央に位置。原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々を有し、自然豊か…
記事をもっと見る5日目 アフ・トンガリキ 2026年3月13日(金)出発限定!エア タヒチ ヌイ×阪急交通社特別企画!チャーター便(タヒチ イースター島間…
記事をもっと見る美しい自然と満天の星空。新しい離島リゾート体験を 沖縄本島から南西へ約400キロ、北半球最大のサンゴ礁の海に囲まれた八重山諸島の小浜島に…
記事をもっと見るShowroom Mauve 愛着がわくオリジナル家具が暮らしを豊かに彩る 大阪府和泉市を拠点に、クリニックや店舗の内装工事、住宅リフォ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027808pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25689pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15406pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事