2020年11月26日 PR
インテリアや用途に合わせどんな要望にも全力で対応
ボジョレヌーボーも解禁となり、ワインを楽しむ機会が増えた人も多いのではないか。
ワインをおいしくいただくには温度管理、湿度管理が重要。それに欠かせないものといえばワインセラーだ。
そのワインセラーを一つひとつ、依頼者の希望に合わせて作るメーカーが京都にある。
日本でも数少ないオーダーメイドのワインセラーを手掛ける松菱製作所は、もともと切り花の鮮度を保つ業務用冷蔵庫の製造を主に行う会社。
ワインを趣味で嗜んでいた代表取締役の松岡さんはある日、ワインの営業マンにワインセラーを作らないかと持ち掛けられる。
花用冷蔵庫の経験から温度・湿度のコントロールには自信があったが、対象の物の特性を深く理解しないといいものが作れない、と職人気質の松岡さん。
まずはワインを徹底的に学び直すことから始まった。試行錯誤を重ね、第一号ができたのが1年後。
レストランやホテルからの依頼を期待して自社のホームページに掲載したところ、注文が来たのはなんとハウスメーカーからだった。
「ある個人の方の注文住宅で、一部屋をワインセラーにしたいと。冷蔵庫に特化する我が社の品質を信頼して注文をいただきました」。
ここから個人宅の注文が増え始め、気づいたのがワインは「ラベルを見せて飾りたい」と考える人が多いこと。
ラベルを見せつつ、コルクが乾かない角度を研究してできたのが「魅せるワインセラー」だ。
これが東京の有名レストランの目に留まり、東京方面でも販売数を伸ばすこととなった。
「弊社が何より重きを置くのは性能ですが、その上でデザインもできる限りご要望に沿うようにします。どんなご要望でも最初から『できません』とは絶対に言いません」。こうした姿勢から住宅の設計士や店舗のデザイナーに絶大な信頼を得る同社。
ワイン好きなら、品質もデザインも納得できるオンリーワンのセラーにこだわってみてはいかがか。
株式会社松菱製作所
ワインセラー
TEL: 0774-23-5121
TEL: 0774-23-5121
http://www.matubisi.co.jp
住所:京都府宇治市槙島町島前2
FAX:0774-23-7851
スイスホテル南海大阪では、日本料理「花暦」が手掛けるおせちの予約受付が始まっている。 日本料理統括料理長・花田浩之氏が厳選素材を取り合わせ…
記事をもっと見る御池通は京都市役所をはじめ一流ホテルや人気商業施設が建ち並ぶ京都のメインストリートだ。祇園祭の「辻回し」の舞台としても知ら…
記事をもっと見る合計6回の食事付き!HISオリジナル観光と2つの世界遺産へご案内! ケアンズの魅力をまるごと網羅。かわいいコアラにも会える! 南半球の楽園…
記事をもっと見る日々多忙なビジネスパーソンも、時には喧騒から隔絶された、静寂の中に佇むホテルで、非日常を味わってみてはいかがだろう。 九州・宮崎にある「ザ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配028596pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。26399pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。16186pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事