2019年5月30日 PR
この3月から待望の運行を開始した西日本鉄道の新型観光列車「THERAILKITCHENCHIKUGO」が、さっそく評判だ。既存車両を約5億円かけて改造した3両編成の列車で、キッチンクロスをイメージした外装がトレードマーク。久留米の城島瓦や八女の竹編みなどを活用したインテリアを採用し、週末及び祝日を対象にランチ&ディナー列車として乗客を迎えている。
52席と座席数が限られていることもあり、さっそくプレミアムチケットと化したグルメトレイン。この好評ぶりを受け、「日本旅行」では乗車体験と絶景クルーズを軸とした3日間の九州ツアーを発表。コンパクトな日程ながら見どころ満載の旅が実現した格好だ。(※メイン写真:西鉄福岡(天神)駅〜大牟田駅間をつなぐ観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」)
コースを簡単に紹介しよう。最初のポイントは当然THERAILKITCHENCHIKUGO乗車だが、こちらは2日目のお楽しみ。初日は新幹線で博多に到着後唐津へ。鏡山展望台や曳山展示場などを巡る。注目は、旧唐津銀行の見学。今回は、通常は観られない貴賓室の見学が特別に許可されたというので、これだけでも参加の価値アリだ。唐津での宿泊は、同地の人気宿「唐津網元の宿汐湯凪の音」へ。イカの活け造りに舌鼓を打ったら、日本百景の美しい「唐津湾」を一望できる絶景露天風呂を堪能しよう。
翌朝は、今年度「あさご藩・認定の宿」に輝いた評判の朝食をいただき、お目当ての乗車体験へ。車内に搭載する本格的な釜で焼くTHERAILKITCHENCHIKUGO名物のピザを味わう。まだ運行開始から間もないため、実際に食したのは限られた乗客のみ。SNSに投稿するレビューの執筆にも力が入るというものだ。下車後は有明海クルーズで爽やかな午後を過ごし、こちらも絶景宿として名高い「Mt.Resort雲仙九州ホテル」へ。2018年5月、雲仙地獄が目の前に広がる部屋は全室専用温泉付きのホテルとして生まれ変わった。クラシカルな空気感がたまらない「百年ダイニング」でいただく洋食も、永く記憶に留まることになりそうだ。
最終日には、日本洋菓子協会連合会主催コンクールの優勝パティシエが腕を振るうスイーツクルーズ「エルミラ」が組み込まれるなど、全日程がハイライトの充実ツアー。「おとなび」「ジパング倶楽部」に入会の50歳以上の方には特別割引が適用されるので、ぜひ登録を。
●お問合わせ・お申し込みは下記へ
大阪予約センター(おとなびジパング電話予約センター)
0570-666-631(一部のIP電話等からは106-6347-9100/〈9:30〜17:00/土・日祝も営業〉)
会員番号のご確認をさせていただきますので、会員手帳をご準備の上、お電話ください。
専用のパンフレットをご用意しております。詳しい内容、旅行条件を説明した書面(パンフレット)をお渡ししていますので事前にご確認の上、お申し込みください。 お申し込みの時点ですでに満席でご予約できない場合がございます。予めご了承ください。
共同企画
西日本旅客鉄道株式会社
〒530-8341
大阪市北区芝田2-4-24
株式会社日本旅行(観光庁長官登録旅行業2号/一般社団法人日本旅行業協会正会員)
おとなび・ジパング商品センター
〒530-0001
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第四ビル24階
施行企画実施
株式会社日本旅行(観光庁長官登録旅行業2号/一般社団法人日本旅行業協会正会員)
おとなび・ジパング商品センター
〒530-0001
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第四ビル24階
日田天領水のふるさと大分県日田市は、北部九州のほぼ中央に位置。原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々を有し、自然豊か…
記事をもっと見る5日目 アフ・トンガリキ 2026年3月13日(金)出発限定!エア タヒチ ヌイ×阪急交通社特別企画!チャーター便(タヒチ イースター島間…
記事をもっと見る美しい自然と満天の星空。新しい離島リゾート体験を 沖縄本島から南西へ約400キロ、北半球最大のサンゴ礁の海に囲まれた八重山諸島の小浜島に…
記事をもっと見るShowroom Mauve 愛着がわくオリジナル家具が暮らしを豊かに彩る 大阪府和泉市を拠点に、クリニックや店舗の内装工事、住宅リフォ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027808pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25689pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15406pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事