2018年9月27日 PR
親から譲り受けた美術品や会社で代々所有する骨董品など、その価値を知っておくことは、本誌読者にとって、見過ごせない内容となってきているのではないだろうか。「福岡芸術センター」にある「あたか美術」では、豊富な経験と実績から、美術品に関する評価や買取、最新の市場価格など、美術品の〝困った〞にワンストップで対応する。美術品の多くは固定資産としてではなく、不動産や有価証券のように時価で評価する必要があり、企業再編や監査法人への提出のため「時価評価表」や、相続・贈与・分配などの際には「書画骨董評価表」が必要となってくる。ぜひここで、評価基準や市場価値を元に下される正当な評価表を取得し、大事な資産として、企業運営や相続対策に備えていただきたい。「あたか美術」の使命は、年月を経て受け継がれる作品を世代を超えて共有すること。運営するギャラリーには、絵画や掛け軸、骨董品、西洋アンティークなど、世界各国の美術品が並び、芸術性とともに最新の市場価格を見て取ることができる。「もっと詳しく美術資産について知りたい」という方のために、10月5日(金)〜7日(日)まで相談会を開催する(事前に電話で要予約)。貴重な資産を守るために今必要な知識、この機会に備えていただきたい。
「どこに鑑定に出せばよいかわからない」という人も多いはず。「あたか美術」の特徴をチェックして、不安を解消しよう。
Q1:親から譲り受けた美術品、現在どれくらいの価値があるのでしょうか?
美術品の市場価格は常に変動します。当社は、国内のアートマーケットに流通する年間100,000点を超える美術品の時価評価額を把握しているため、より正確な査定が可能です。
Q2:相続した美術品について、誰に相談したらよいでしょうか?
当社では、経験豊富なエキスパートが対応し、お客様の立場に沿って時価評価を行います。近年、税理士や会計事務所様からも相続査定の依頼を多数いただいております。
Q3:相続した美術品を処分したいのですが?
絵画や掛け軸、近代陶芸、茶道具、古美術、西洋アンティーク、宝飾品など、幅広い美術品を丁寧に査定・買取を行います。美術歴25年の査定力で高価買取を実現いたします。
あたか美術
[住所]福岡市博多区住吉3-1-18 福岡芸術センター1階
[電話]0120-711-339
[ HP ]http://ataka-art.com/
VOL.5 THEME 新物件&今後の展望 不動産管理事業を中心に、売買、仲介、建築・リフォーム、自社賃貸マンション「リラスシリーズ」など…
記事をもっと見る不動産の売却は住宅ローン金利が低いうちがチャンス …
記事をもっと見る発展目覚ましい福岡において、またひとつ、新たなランドマークが完成する。場所は、博多駅まで最寄駅から2駅、福岡空港へ車で約5分でアクセスでき…
記事をもっと見る「私たちが販売しているのは住宅ではなく、住空間です」。取材時に聞いたこの言葉が印象的だった。「空間」とはスペースのことだけではなく、そこで…
記事をもっと見る【九州のふるさと納税特別企画vol.5】シーズン到来!ビズスタ編集部が太鼓判を押すおすすめ返礼品ベストセレクション66584pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.9】年越し前に!もう利用した?ビズスタ編集部が選んだ九州の人気返礼品ベストセレクション64592pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.4】秋冬が狙い目!九州の魅力がぎゅっと詰まった人気返礼品ベストセレクション62949pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.8】やっぱり人気!食の宝庫・九州の美味しい返礼品をビズスタ編集部が厳選紹介56909pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.6】今年も残り1ヶ月!ビズスタ編集部が厳選したこの冬一押し・極上の返礼品ベストセレクション54397pv
2023年01月27日 発行
最近見た記事