2022年1月26日 PR
近年、よく耳にする「コーチング」という言葉。ビジネスの世界では、人材育成に欠かせない要素としてすでに浸透している。
これまで約20年にわたって対話式進学塾を営んできた『1 対1ネッツ』では、教師がそれぞれ持ち合わせていたコーチングスキルを体系化して教育の場に導入。子どもたちの自発的な行動を促し、成長を後押しする「NALU」を昨年4月より開始した。
これは単なるオンライン自習室ではない。担当コーチと密なコミュニケーションをとりながら、学習量や科目バランスのアドバイスを受けられるのが特長。面談を通じて生徒一人ひとりの学習状況に合わせた学びをオーダーメイドし、質の高いコーチングで求める結果へと導いていく。
たとえ部活動やほかの習い事があっても安心。オンライン自習室は毎日23時30分まで開校しており、帰宅が遅い日でも利用しやすい。1コマ45分と短時間で区切っているのは、集中力を持続させて生産性を高めるため。画面には一緒に頑張る生徒の姿が映っているので、仲間意識や競争意識が自然と芽生えるという。
この「NALU」の学習管理は、『1対1ネッツ』の塾生だけでなく小・中・高生なら誰でも利用できるサービス。担当コーチが寄り添って自宅での学びを鍛え、支えるコーチングによって、生徒の向学意識を変革させる。自宅を最強の学びの場所に変えられたら、いかに心強いだろうか。
学習の積み重ねを可視化し、効率を高める「NA LU」
生活リズム、学習量の増減、科目バランスなど、日々の学習の積み重ねを「トリセツシート」で見える化。表やグラフを用いることで、学習状況に対する成果や課題を把握できる。担当コーチとの面談では、目標の設定・修正、承認、課題の把握、気付きを与え、やる気を引き出す。「NALU」開始半年後(2021年10月4日~31日)の利用者全体での状況は、25~28日が最も多く、平均日数は16.8日。1か月の平均コマ数は46.4コマ(週11.6コマ)だった。
株式会社個別教育舎
新規事業部統括マネージャー 松本允氏
2003年4月、入社後に「1対1ネッツ」の立ち上げ・エリア拡大に携わる。人を動かすことの難しさを実感し、教育の意味と価値について深く考えるようになる。それと同時に、人が動くことへの喜びも実感。自立した人間の育成を目標にした新サービス立ち上げの動機となり、2021年4月より社内新ブランド「NALU」の立ち上げを担当する。これまでにさまざまなコーチング研修に参加し、「NALU」スタッフにコーチングを指導している。
オンラインコーチングサービス NALU
[電話]0120-767-076(NALUお問い合わせ / 15:30~21:00)
[HP]https://nalu.edu-netz.com/
樹齢千年、いのちは二千年と言われ、法隆寺など由緒ある神社仏閣の用材としても重宝されてきた「檜」。日本ハウスHDは、1987年から“近代和風…
記事をもっと見る全国で低家賃、高品質の鉄筋コンクリート造賃貸マンションを展開するユーミーコーポレーション。その企業理念について、同社はこう断言する。「マン…
記事をもっと見る直線的でスマートな形状の屋根に、白とグレーでまとめられたシックな外観。周囲に形成された植栽ベルトが、心安らぐ空間を演出する。外構ガイドライ…
記事をもっと見る熊本市有数の名勝・水前寺成趣園から徒歩数分。優美な街並みの一画に、その邸宅は静かに佇む。質を重視した注文住宅で、オーナーの期待に応え続けて…
記事をもっと見る【九州のふるさと納税特別企画vol.5】シーズン到来!ビズスタ編集部が太鼓判を押すおすすめ返礼品ベストセレクション64448pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.9】年越し前に!もう利用した?ビズスタ編集部が選んだ九州の人気返礼品ベストセレクション62425pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.4】秋冬が狙い目!九州の魅力がぎゅっと詰まった人気返礼品ベストセレクション60813pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.8】やっぱり人気!食の宝庫・九州の美味しい返礼品をビズスタ編集部が厳選紹介54777pv
【九州のふるさと納税特別企画vol.6】今年も残り1ヶ月!ビズスタ編集部が厳選したこの冬一押し・極上の返礼品ベストセレクション52304pv
2022年04月04日 発行
最近見た記事