2024年11月26日 PR
「民生委員・児童委員」。言葉としては聞いたことがあっても、どんな活動をしているのか、どう選ばれているのかなどについては、ご存じない方も多いかもしれない。だが、民生委員・児童委員(以下、民生委員)と呼ばれる人びとはどの地域にも存在し、住民の暮らしを見守ってくれている。そこで、制度のアウトラインについて駆け足でご紹介しよう。
民生委員は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員で、児童福祉法に定める児童委員を兼ねている。交通費や通信費などの活動費は支給されるが、給与は支払われない無報酬の活動。任期は3年で、再任も可能。長年にわたり民生委員を務める人も多い。
活動内容は多岐にわたるが、同じ地域で生活する住民の一員として、住民から寄せられる生活上のさまざまな困りごとや心配ごとに関して相談・支援を行うのが主な活動だ。それらの相談に寄り添い、かつ相談者が必要な支援を受けられるように行政に働きかけたり、専門機関や関連サービスを紹介する役割などを果たす。民生委員法の第一条には『民生委員は、社会奉仕の精神をもつて、常に住民の立場に立つて相談に応じ、及び必要な援助を行い、もつて社会福祉の増進に努めるものとする』とあるが、まさにこの条文に沿って活動しているわけだ。
民生委員は、あくまでも地域住民の一員であり、専門職ではない。具体的な生活支援を行うことも、直接的な財政支援を行う立場でもなく、相談者と行政・専門機関とのつなぎ役となる。また、民生委員には法に基づく守秘義務があるため、たとえ周囲には言いにくい内容の相談でも、地域の住民は安心して相談ができるようになっている。
ではどんな人が選ばれているのか。民生委員は、「社会福祉の活動に理解と熱意がある」「地域の実情をよく知っている」など、一定の要件を満たした人を、市町村ごとに設置されている民生委員推薦会が推薦することになる。もちろん、仕事を持つ人や子育て中の人も多い。
民生委員は、それぞれ担当する区域を持つ。配置人数に関しては、厚生労働大臣が示す基準を踏まえ、すべての国民が相談支援を受けられるよう、市町村ごとに決められている。現在は、全国で約23万人の民生委員が委嘱されている。先述したように、あなたの地域でも、民生委員は活動している。前述の通り、民生委員は児童福祉法に定められた児童委員を兼ねており、子どもや子育て家庭の相談支援とともに児童の健全育成活動など、子ども子育ての応援団として活躍している。また、民生委員 の一部は、子どもや子育てに関する支援を“主に任ずる”として主任児童委員に指名されており、こちらは全国で約2万2000人が活動している。
民生委員制度は、大正6年(1917年)に岡山県ではじまった取り組みから、平成29年(2017年)に創設100周年を迎えた。この年は、同時に昭和22年(1947年)に誕生した児童委員制度の70周年ともなった。いずれも、地域の人びとがバトンを継いできた長い歴史があるのだ。そこで、現役の民生委員として活躍する人びとの声をご紹介しよう。
神奈川県藤沢市内で活躍している現役の民生委員の方がたにご登場いただいた。いずれも長年にわたり活動しているが、なぜ彼らは民生委員を続けているのか。その理由ややりがいについてお話を伺った。
30代から仕事をしながら民生委員を務めています。私だけではなく、仕事をお持ちの方はとても多いですよ。活動の中では、子どもや青少年を支援する団体など、おそらく民生委員をしていなければ出会えなかった方がたとの交流も多く、中には友人関係になることもあります。また、藤沢市では登校時の生徒に挨拶する「おはようボランティア」を行っていますが、地域の子どもたちや親御さんとも面識を持つこともできます。
とにかく出会いが多いのが魅力なので、辞めたいと思ったことは一度もありません。民生委員の存在をもっと知っていただきたいと考えていて、社会人だけでなく、学生たち向けの講演や情報交換会の開催を検討しています。
「大変そうね」とよく言われるのですが、自分としてはそんな感覚はなく、仲間がどんどん増える魅力的な活動だと思っています。また、フルタイムのお仕事を持つ方が多いので、最近は定例会のウェブ開催や欠席時のフォローなど、委員同士で協力しあいながら活動しています。
最初の訪問は緊張しましたが、皆さん何度かお会いしていると和やかな雰囲気で話してくださるので、お役に立てる喜びを噛みしめています。認知症の方を成年後見制度につなげて施設入所に漕ぎ着けたり、昼間に公園のベンチで座っている子どもがいるという連絡を受けて学校と連携しながら見守り体制をつくったり。1つひとつの取り組みを通して、「私たちはつなぎ役なんだな」と実感しています。
70代になっても活発に活動できる民生委員ですが、できれば若い世代から始めることをおすすめしたいですね。たとえば介護保険など、この活動ではいろんな社会制度を詳しく知る機会がたくさんあります。ご自身やご家族が困りごとに直面した時に役立てる知識を身につけられます。
コミュニティソーシャルワーカーや地域包括支援センターなど支援の輪が充実して、昔より民生委員の負担が軽くなったように感じます。そのため新しい活動にも挑戦しています。先日も、中学生に民生委員の活動を紹介する講演にトライしてみました。すると、子どもたちから感想がたくさん届いて、何人かは防災訓練に参加してくれました。今後も民生委員の存在を広く伝えていきたいですね。
当時住んでいた賃貸住宅の大家さんが変わって建物を取り壊すことになり、引っ越しを迫られたんです。将来は高齢者施設への入所を考えていますが、それまではひとり暮らしとなりますので、部屋を探しました。でも、年齢的に厳しいということで、市役所に紹介していただいた民生委員の三浦さんに相談したんです。守秘義務があるということで、思っていることを何もかもお話ししたら、よく聞いてくださって。それまでは不安で食事も喉を通らないほどの状態でしたので、本当にスッキリしました(笑)。
私は高齢者にも賃貸住宅を紹介してくれる不動産会社の一覧を持っていました。それを三浦さんにお見せしたらご存じの会社があり、間に入ってくださった結果、うまく部屋が見つかったんです。また、将来の高齢者施設に関しても、無理なく移り住めそうな施設を探していただきました。現在は空室待ち状態ですが、いまの部屋で安心して暮らしています。三浦さんには本当に感謝しています。
「仕事をしながらでも活躍できる」
「先輩や仲間のサポートで安心して活動できる」
「地域の人々と交流を通して新しい仲間ができる」
「感謝の言葉が喜びになり活動が生きがいになる」
「いつまでも若々しく健康でいられる」
「人の役にたつことがとにかく嬉しい」
ぜひ、あなたも!
民生委員・児童委員、主任児童委員は地域で活動しています。詳しくは、市町村行政や社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会などの相談窓口にお問い合わせください。
アンケート回答の方から抽選で100名様にえらべるPay500円分プレゼント!
全国民生委員児童委員連合会
TEL: TEL: https://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/
パリ発!世界のセレブを魅了する“エカイユ” 「フォレ・ル・パージュ」は、1717年創業の鉄砲工をルーツとするパリ発のラグジュアリーブランド…
記事をもっと見る週末の2泊3日で夢心地の非日常を体験できる隠れ宿が開業 鳥取県西部の境港市は、全国有数の港町。魚と「鬼太郎」のまちとして全国的な知名度を誇…
記事をもっと見るあれは3年ほど前のこと。 ある朝、目が覚めると同時に、私は行動を始めました。 「あてのない旅人よ、あなたは何処へ何をするために旅に出るのか…
記事をもっと見る(写真はクラレンス・ディロン・ワインズ事業本部長 ナタリー・バソ・ドウォーキン氏) フランスの由緒正しきワイングループ「ドメーヌ・クラレン…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”46676pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43773pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは42878pv
2024年11月29日 発行
最近見た記事